【G-FACTORYスキークラブ(東京都スキー連盟No.687)】五藤伯文のオフィシャルサイト
  • HOME
  • CONTACT

打合せ

2011年05月30日 ダイアリー
シーズンの報告と私が使用しています「LANGE」スキーブーツの打合せに「グループ・ロシニョール」に行って来ました。
昨シーズンより、ワールドカップで使われているモデルが販売され非常に好評でしたが、今シーズンはシェルの硬さも増えて更に多くの方に使って頂けるようになりました(*^_^*)
来週から始まりますショップの展示会等に展示されますので是非足を入れてみて下さい。
打合せ

SKI FORUM 2011とG-FSC納会

2011年05月29日 ダイアリー
スキーシーズンも終わりなので、夕方からG-FSCの納会があり、その前に数人「SKI FORUM」にも来られるということでしたので、2日続けて「SKI FORUM」に顔を出しました。
本日も雨にも関わらず多くの来場者が来ていましたし、多くのゲストスキーヤーが来ていて、「東日本大震災」の募金活動も行なわれていました。

納会は人数的には少し寂しい感じでしたが、その分濃い話が出来て楽しい時間を過ごさせて頂いたのと、今後のクラブイベントやクラブ行事のご意見等聞けたので参考にさせて頂きます。
SKI FORUM 2011とG-FSC納会SKI FORUM 2011とG-FSC納会SKI FORUM 2011とG-FSC納会

SKI FORUM 2011

2011年05月28日 ダイアリー
都第1回加盟団体長会議に出席した後に、シーズン中都教育本部が多くメーカー等に大変お世話になったので、都連の関係者と「SKI FORUM」に行き挨拶回りを行ないました。

雨にも関わらず多くの来場者が来ていましたし、多くのゲストスキーヤーも来ていて華やかでした。
SKI FORUM 2011SKI FORUM 2011

SATスキーマスターズ技術選手権大会表彰

2011年05月28日 ダイアリー
本日午前中より都第1回加盟団体長会議が都内にて行なわれ、その中で1月・2月(3月は震災の関係で中止)に行なわれたSATスキーマスターズ技術選手権大会の表彰が行なわれ、今年はクラブ員の大橋さんが7組の総合優勝をされ表彰されました(*^_^*)
頑張りましたね(^_^)v

写真は都第1回加盟団体長会議の様子、SATスキーマスターズ技術選手権大会の表彰式の様子になります。
SATスキーマスターズ技術選手権大会表彰SATスキーマスターズ技術選手権大会表彰SATスキーマスターズ技術選手権大会表彰

梅雨入り

2011年05月27日 ダイアリー
本日関東甲信越地方が昨年よりも12日早い梅雨入りしました。
過去2番目に早いそうです。
シトシト・ジトジトと・・・得意な方はいないと思いますが私も苦手です。

それに猛烈な強さの台風2号が近付いて来ています。心配ですね。

☆★Team-GREENミーティング開催!★☆

2011年05月26日 ダイアリー
"今年も、ELAN関係者、ユーザーとの懇親会『Team-GREENミーティング』を開催いたします!
場  所:カレッタ汐留B2 プロント
日  程:6月11日(土)
時  間:19:00~21:00
参加費:¥5,000
参加ゲスト:大久保優、松澤幸靖、五藤伯文、佐々木大輔 ※予定
申込先:参加希望者は五藤まで
E-mail:info@g-factory.org"

今シーズンの雪上イベント全て終了

2011年05月24日 ダイアリー
昨日までの「月山キャンプ」にて2010/11シーズンのG-Factoryの雪上イベントは終了致しました。
3月の震災の影響で参加出来なくなってしまった方もいらっしゃいますが、多くの方にご利用・ご参加頂きました。誠にありがとうございます。
今後は7月から夏期イベントを現在企画準備中です。6月になると思いますが、後日告知させて頂きたいと思いますので、また是非ご利用・ご参加頂ければと思います。

今シーズンお疲れ様でした<(_ _)>

月山キャンプ3日目最終日

2011年05月23日 ダイアリー
昨日の夜から急に気温が下がり、昨晩と今朝は部屋の暖房を入れないと寒くて居られない程でした。
天気予報は終日降水確0%!!さすがに本日の天気は大丈夫そうです。
トレーニング効率を考え、最初に移動等には時間がかかりますが、何時もの「日野Tバー」にて本日はトレーニングを行ないました。
最初は整地にてベースの身体の動きの確認を行い、早い段階からコブのトレーニングを行ないましたが、出来ていたコブが比較的テンポの速く溝の幅も狭いコブだったので、コブの中での色々なライン取りや滑り方のトレーニングをするのは難しい条件でした。
それでも丁寧なものや横移動・バンクを使ったもの、自分のイメージのもの等、本数を多く滑ることが出来る分色々と試せたと思います。
私は全部の本数を滑ると大変なことになるので、少し間引きして滑っても久し振りに凄い疲労感でした。
最後は大斜面を少し長い距離を気持ち良く滑ったりもしましたが、最後はシメとして深くて大きいコブ、横移動の大きいコブ等を滑りましたが、本日テンポの速いコブで多くトレーニングしていたので、タイミングが良く滑っていたと思います。
今まではコブでも基本の事を多く行なって来ましたが、今回は参加頂いたメンバーの方のレベルが上がっている事もあり、基本確認後はほぼ実践の動きのトレーニングを行ない、可なり感じが良くなりましたので、次のシーズンまで忘れないようにお願い致します。

本日初めてスキーをリフト乗り場付近まで運んで頂けるキャリーサービス使うことが出来たので、登るのに余裕があり「月山スキー場」の大斜面を下から撮ったものと、本日メインでトレーニングした「日野Tバー」の降り場付近にて撮りました。ここまで上がって来ると昨日までとはまた違う素晴らしい景色が見られます(*^_^*)月山最高です(^_^)v
月山キャンプ3日目最終日月山キャンプ3日目最終日

月山キャンプ二日目

2011年05月22日 ダイアリー
昨日の天気予報だと日中は雨が降り雷注意報まで出ていて、これはえらいことだと思っていましたが、今朝になると午前中は90%の降水確率で、午後は20%だったのと、朝食の時には強く降っていたこともあり、出発を30分ほど遅らせました。
宿からリフト乗り場まで歩いている時には小雨が降っていましたが、リフトに乗ってゲレンデに着いた時にはほぼ止んでいて、天気予報よりも天気の回復が早く助かりました。また、雷注意報は今朝の天気予報でも出ていましたが、それも全く大丈夫でした。
午前中のトレーニングは、まずは整地で昨日行なったことを確認しながらより正確に滑ることを行い、午前中の後半からはコブも織り交ぜながら、低速にてさらに正確に身体を使うトレーニングを行ないました。
午後はひたすらコブを横移動のあるゆったりのリズムのコブから早いコブ、深いコブと月山の大斜面にあるコブを上から下まで全部使いながらトレーニングを行ないました。
確認や矯正のために低速でのトレーニングの効果により、切り換え・重心の落とし方・タイミングが安定したことにより流れがスムーズになり、全体的に良い動きの出る確率が多くなって来たと思います。明日は本日の確認とプラスコブの中での色々なライン取りのことも行ないたいと思います。

写真は本日は何とか視界が良くなり「月山スキー場」の雄大な景色と、メインでトレーニングした大斜面の上でバックが雲海の写真になります。
月山キャンプ二日目月山キャンプ二日目

月山キャンプ初日

2011年05月21日 ダイアリー
昨日宿に着いた時に、宿の女将さんに明日の午後天気崩れる予報に変わったと聞きましたが、朝方台風並みの強い風と雨の音に起こされるほど荒れていました。
朝食の頃には少し回復してリフトは時折強風のために止まってしまう程でしたが、何とか運行出来ていました。
午前中は雨・強風・ガスの中でのトレーニングにより視界が悪かったので、良いバーンコンディションの場所を見つけるのに苦労しましたが、2本目に大斜面の脇のトレーニングし易い場所を見つけられたのでラッキーでした。
午前中の終了近くから雨が止み視界も良くなりそこそこのコンディションになりましたが、午後のトレーニングの最初のうちはまたガスが出てしまい少し残念でした。
トレーニングとしては来季に向けてのレベルアップのためのトレーニングをみっちりと行ないました。
具体的にはスキーに対する身体の位置、次のターンに入る為の身体の使い方と重心の落とし方を、低速から実践のスピードと織り交ぜながら行ない、良いフィーリングを掴んで頂けたと思います。まだ上手く出来る時とそうではない時とありますが、明日・明後日のトレーニングで修熟させて頂きたいと思います。

写真は朝一月山リフトの降り場での写真と午前中のラストに大斜面の下で撮りました。朝一の視界は厳しかったですね。雪は沢山あります。
月山キャンプ初日月山キャンプ初日

長距離移動

2011年05月20日 ダイアリー
明日からG-Factory今シーズン最終の「月山キャンプ」のために自宅から移動して来ました。
都内が混んでいたのと長距離の為、途中休んだりしたこともあり、500kmを約7時間半かかりました。のんびり過ぎかな??
震災後初めて東北道を通りましたが、震災当初に比べ可なり修復は進んでいるのだと思いますが、段差があったりうねっていたりとまだまだ爪あとがあります。復興にはまだまだ長い年月が必要ですね。

打ち上げ

2011年05月18日 ダイアリー
毎年春に行なう都連技術選チームの打ち上げが都内にて行なわれました。
技術選以来会うコーチ・選手が多かったのですが、楽しい時間を過ごしました。

今回何時もよりも突然の連絡で集まれなかったコーチ・選手もいて残念でしたが、また展示会等で会える方もいると思いますので、今後とも宜しくお願い致します。
打ち上げ

説明会

2011年05月14日 ダイアリー
本日午前中より、都内にて東京都スキー連盟の新法人への移行のための説明会が行なわれ出席してきました。
以前から何度か説明を聞いているので、徐々に判って来ているという部分と、まだ理解しきれていないのかなと思う部分とありますが、大変ご苦労されながら準備されているなという印象でした。

説明会後に打ち合わせをさせて頂きましたが、私達現場としてはこれを期に新しいことを行なわせて頂けるようにと思っております。何とか実現させたいですね。
説明会

キャンプ後の

2011年05月10日 ダイアリー
昨日と本日ゴールデンウイークキャンプで撮ったビデオのダビングと本日の午後は試乗スキーの返却で「エランジャパン」へ行って来ました。
都内久し振りに車で走りましたが、雨が降り出すまでは比較的246はスムーズでしたが、雨が降り出してからは・・・・
行きの倍位かかってしまいました。
今週本来は五月晴れを期待したい所ですが、天気悪そうですね。
ゴールデンウイーク中じゃなくてラッキーでした(*^_^*)

ゴールデンウイークキャンプ無事終了(*^_^*)

2011年05月08日 ダイアリー
本日ゴールデンウイークキャンプ十日目・最終日でした。
朝起きた時には晴れていましたが、寝る頃の23時半頃から雨が降り出し、3時間位降ったようなので、その後晴れ間が出てきましたが、表面が多少硬いものの中まで冷えが届かずに、前日よりは良いコンディションでしたが期待していたバーンの硬さにはなりませんでした。それでも今ゴールデンウイークはトータル的には7割以上の確率で硬く締まったバーンにてトレーニング出来たので、まずまずのコンディションだったかなと思います。

本日のトレーニングは昨日の同じメンバーでしたので、早朝は大回り系のトレーニングを緩斜面にて2本チェックした後に直ぐに急斜面にて同じようなことを行い、急斜面にて試して緩斜面で再度確認をする形で時間内なるべく急斜面を多く滑りました。後半の午前中は小回り系のトレーニングを中・急斜面をメインにポジションニング・身体の使い方を確認しながら行ない、後半に不整地でのトレーニングも行ないました。

本日の早朝は昨日よりも少しバーンが硬かったので、昨日よりは滑走感覚が判りやすかったこともあり、昨日のビデオミーティングにて本日気を付ける・意識して頂くことを確認していましたので各々の意識することが判りやすく・行ないやすかったと思います。しかしながらまだ無意識に得意な動きやイメージが強く出過ぎて、運動のバランスが悪くなる時がありましたので、状況に合わせた滑りも大事にして頂きたいと思います。

今期のゴールデンウイークキャンプは10日間と長丁場でしたが、毎日素晴らしいゲレンデコンディションを提供して頂きました「熊の湯スキー場」に感謝です。また多くの方にご参加頂きありがとうございました。

写真は横手山が綺麗でしたので、そちらをバックに本日の参加者とキャンプ後に「志賀草津道路」通って来ましたが、まだまだ今期は残雪沢山で雪の壁高いですね!(^^)!
ゴールデンウイークキャンプ無事終了(*^_^*)ゴールデンウイークキャンプ無事終了(*^_^*)

とうとう

2011年05月07日 ダイアリー
本日ゴールデンウイークキャンプ九日目になります。
今朝は曇っていて気温も暖かく、ここまでほぼ朝一は硬く締まったバーンコンディションでしたが、とうとう柔らかいコンディションになってしまいました。それでも週末の割にはスキー場が空いていたので、柔らかい雪の割には早朝ではそれほどコースが荒れない中トレーニングすることが出来ました。

トレーニングは前半にも参加頂いた方はいらっしゃいましたが、たまたまのタイミングで全員が本日と明日の二日間参加頂く方々になり、早朝は大回り系のトレーニングを、最初は緩斜面にて何度か基本的なことを確認・矯正した後に急斜面でも同じようなことを行いました。後半の午前中は小回り系のトレーニングを中・急斜面をメインに基本的なポジション・身体の使い方を確認しながら行ない、後半に不整地でのトレーニングも行ないました。
久し振りに滑りを見せて頂く方もいましたが、先行動作や上半身の使い方、運動のタイミング等気になる点はありますが、ベースとなるスキーに対するポジションが安定している方が多かったので、色々なことを試しながら行なうことが出来ました。

本日は気温が高く雪が柔らかかったので、普段よりも滑走感覚が鈍い状態だったので感じにくかったと思いますが、滑りの質を上げるためには繊細に感じて滑ることも必要なので、トレーニングとしては難しかったと思いますが、良かったと思います。
明日いよいよこのゴールデンウイークキャンプも最終日なので、天気回復して硬いバーンでトレーニング出来ることを願います。

写真は早朝は雲とかの関係で良い場所が無かったので、午前中のトレーニング開始時に撮りました。
とうとう

本日も最高のコンディション(*^_^*)

2011年05月06日 ダイアリー
本日ゴールデンウイークキャンプ八日目になります。
今朝も晴れていて空気がヒンヤリと冷えている位気温が下がり、朝一は硬く締まったバーンコンディションの中トレーニングすることが出来ました。また、平日のため昨日までよりもフリートレーニング出来るスペースが広く、トレーニングしやすい状況でした。しかしながら本日も天気が良く気温が上昇して来て、早朝トレーニングの後半にはバーンが緩みだしましたが、滑走している人が少ないので荒れが少なくコースコンディションは悪くありませんでした。

トレーニングは昨日も参加頂いていた方でしたので、昨日まで行なっていたことを再度確認しながら、前半の早朝は大回り系のトレーニングを、最初は緩斜面にて何度か基本的なことを確認・矯正してから急斜面で試して頂きました。後半の午前中は小回り系のトレーニングを中・急斜面をメインに基本的なポジション・身体の使い方を確認しながら行ない、後半に不整地でのトレーニングも行ないました。
前日のミーティングで矯正点・身体の使い方の確認をしていましたので、最初の緩斜面では運動の質が良くなる方が多かったのですが、斜面の割にはターン弧が深くなり、無意識に必要以上の運動をしてしまっている方もいましたので、スキーの性能を引き出しシンプルに滑って頂きたいなと思います。また、急斜面の動きはニュートラルポジションを意識して通過させ身体を落としこむことを積極的に行なっていたと思いますので、そのイメージは忘れないで頂きたいと思います。
本日で今シーズン最終の方もいらっしゃると思いますが、今回行なったトレーニング・イメージを忘れずに次につなげて頂きたいと思います。

写真は本日は空気が澄んでいて、遠くの山並みが綺麗に見えましたので、それをバックに「熊の湯リフト」の方が撮って下さいました。
また今朝は群馬方面が雲海になっていましたので、それも撮りました(*^_^*)
本日も最高のコンディション(*^_^*)本日も最高のコンディション(*^_^*)

雲の上でのトレーニング

2011年05月05日 ダイアリー
本日ゴールデンウイークキャンプ七日目になります。
朝起きた時に晴れてはいましたが、今回のゴールデンウイークキャンプの中では朝の空気が1~2番目に冷えている感じで気温が低く、朝一は硬く締まったバーンコンディションの中トレーニングすることが出来ました。しかしながら本日も天気が良過ぎて気温の上昇が早く、早朝トレーニングの後半にはバーンが緩みだしてしまい、午前中は昨日よりも暑く、Tシャツでも行けそうなほど暖かくなりました。

トレーニングは本日からの参加の方がお一人で、それ以外の方は今回のゴールデンウイークキャンプで数日滑りを見せて頂いている方でしたので、硬いバーンにも少し慣れている中で、前半の早朝は大回り系のトレーニングを、最初は緩斜面で基本的なことを確認・矯正してから急斜面でも同じようなトレーニングを行ないました。後半の午前中は小回り系のトレーニングを中・急斜面をメインに基本的なポジション・身体の使い方を確認しながら行ない、最後の方に不整地でのトレーニングも行ないました。
昨日のミーティング等でも矯正点・身体の使い方の確認をしていましたので、最初の緩斜面では全体的に運動の質が良くなった方がほとんどでしたが、急斜面になるとさすがに恐怖心もありニュートラルポジションを通過するのに苦労したり、上半身が起き過ぎてしまったりと、少し苦労している方もいましたが、前日よりは意識する・行なうことが明確になっていて、良い滑りも随所に出ていたと思います。
本日で今シーズン最終の方もいらっしゃると思いますが、良かった身体の使い方やイメージを忘れずに次につなげて頂きたいと思います。

写真は本日綺麗な雲海が見え、参加者のバックにと、もし判りにくいと嫌だなと思い景色だけも撮ってみました(*^_^*)
雲の上でのトレーニング雲の上でのトレーニング

例年並みのバーン・気温??

2011年05月04日 ダイアリー
本日ゴールデンウイークキャンプ六日目になり、長いゴールデンウイークも後半戦です。
朝起きた時に天気を確認したところ、晴れていて空気もヒンヤリしていたので、朝一はそこそこ硬く締まったバーンコンディションの中トレーニングすることが出来ました。しかしながら本日は天気が良過ぎて気温の上昇が早く、早朝トレーニングの後半にはバーンが緩みだしてしまいました。
硬くなるためには晴れて放射冷却になってほしいのですが、欲を言うと寒気が入って気温が低いか、日中は薄曇位が雪の緩みが少なくて良いと、またまた欲深くなっていますね・・・・

トレーニングは本日も本日からの参加の方もいて、前半の早朝は大回り系から行ない、最初に緩斜面で基本的なことを確認・矯正してから急斜面でも同じようなトレーニングを行ないました。後半の午前中は小回り系のトレーニングを中・急斜面をメインに基本的なポジション・身体の使い方を確認しながら行ない、最後の方に不整地でのトレーニングも行ないました。
本日初日の方は硬いバーンにより運動がしにくく・少なくなってしまい、苦労しているようにも見えまししたが、徐々に内側に入る運動が増えたり・スキーの性能を引き出せる身体の動きになり安定感が増したと思います。急斜面や硬いバーンだと恐怖心も感じやすいと思いますが、なるべくコンディションの良い場所を選びながら行なっていますので、なるべく積極的にアドバイスのことを試して頂きたいと思います。
数日参加頂いている方は運動の質は高くなって来ていますが、時折行なう矯正トレーニングの時に元々持っている「クセ」が見え隠れする時があるので、色々な滑り方の中でも極力出ないように矯正して行きましょう(*^_^*)

写真は今まで余り撮っていない場所で撮ってみました。
例年並みのバーン・気温??

本日も最高のコンディション

2011年05月03日 ダイアリー
本日ゴールデンウイークキャンプ五日目になり中日になります。
朝起きた時に空を見ましたが、少し雲が出ていて心配になりましたが気温がそこそこ下がっていて、初日のガチガチとほぼ同様の硬く締まった素晴らしいコンディションの中トレーニングすることが出来ました。
トレーニングは本日からの参加の方もいて、前半の早朝は大回り系からから行ないましたが、最初に緩斜面で基本的なことを確認・矯正してから急斜面でも同じようなトレーニングを行ないました。後半の午前中は小回り系のトレーニングを中・急斜面をメインに基本的なポジション・身体の使い方を確認しながら行ない、最後の方に不整地でのトレーニングも行ないました。
昨日のマンツーマンで行なったペースとはさすがに違いますが、それでも比較的効率良く急斜面も使ったトレーニングも出来たと思います。
本日初日の方は早朝の硬いバーンもあって少し苦労した点も有ると思いますが、今期のゴールデンウイークはコンディションが良い中でのトレーニングが出来ていますので、恐怖心も有ると思いますが、積極的にアドバイスのことを試して少しでも良い身体の動き・使い方(楽にシンプルに滑る)を修得して頂きたいと思います。

写真は本日の参加者を「横手山」をバックに撮りました。
本日も最高のコンディション

まずまずのコンディションでした(*^_^*)

2011年05月02日 ダイアリー
本日ゴールデンウイークキャンプ四日目になります。
昨日天気が悪かったので今朝も少し心配でしたが、朝起きて空を見た時に青空で空気もそこそこ冷えていたので、初日のガチガチに硬いまでは行きませんでしたが、そこそこ硬く締まったバーンにてトレーニングすることが出来ました。
本日平日のこともあり参加者はお一人でしたので、マンツーマンにてトレーニングを行い、前半の早朝は大回り系からから行ない、緩斜面で基本的なことを確認して急斜面でも試して頂くよう、極力本数を多く致しました。後半の午前中は小回り系のトレーニングを中・急斜面をメインに基本的なポジション・身体の使い方を確認しながら行ないました。
全部の本数一緒に滑っていましたので、私の方が結構疲れたかもしれません^_^;
本日参加頂いたYさんは今シーズン凄くレベルアップされたと思いますが、本日の硬いバーンでも以前気になっていた矯正箇所の出る確率が凄く少なくなったので、この良いフィーリングを更に色々なバーンや条件でも安定して出せるように行なって行きましょう。私自身凄く楽しみにしています。

写真は今朝の「熊の湯スキー場」の様子と、早朝メインでトレーニングに使った(急斜面整地)イベントコースのスタート付近に立って頂いたYさんです。今朝のこのコースの1本目は私も恐怖心感じました^_^;良いトレーニング出来ていると思います(^_^)v
まずまずのコンディションでした(*^_^*)まずまずのコンディションでした(*^_^*)

何とかこらえてくれました

2011年05月01日 ダイアリー
本日ゴールデンウイークキャンプ三日目になります。
天気予報では崩れる予報でどれ位降るか心配でしたが、早朝トレーニングの開始頃に一瞬パラパラと降りましたが、その後は今にも泣き出しそうな雲行きではありましたが、早朝・午前中共に何とかもちこたえてくれました。
トレーニングは今朝も大回り系のトレーニングから行ないましたが、緩斜面で基本的なことを確認して急斜面で試してみるを、なるべく本数を多くしてトレーニングを行ない、午前中は小回り系のトレーニングを最初から中・急斜面をメインに基本的なポジション・身体の使い方を確認しながら行ないました。
本日参加者が少なかったので本数やアドバイスさせて頂く回数が多かったので、凄く感じが良くなりました。各々で滑りやすさや良い感覚があると思いますので、今回行なった滑り・感覚を忘れずに、次回は今のベースから更に積上げて行けるようにお願い致します。

写真は本日の参加者を「横手山」をバックに撮ったのと、早朝のトレーニングのメインで使った(急斜面整地)イベントコースのスタート付近からの景色になります。なかなか急です!(^^)!
何とかこらえてくれました何とかこらえてくれました
このページの一番上へ