【G-FACTORYスキークラブ(東京都スキー連盟No.687)】五藤伯文のオフィシャルサイト
  • HOME
  • CONTACT

熊の湯スキー場キャンプ二日目最終日

2023年12月05日 ダイアリー

 朝起きて曇っていて熱が抜けなかった様で7時過ぎで-3℃!!
この12月の「志賀高原」の標高で-3℃は暖かいと思いますが、曇っていて陽が無いので気温の割には寒く感じました。
ゲレンデコンディションは気温があまり下がらなかったので硬く締まるまでは行っていなくて、とても滑り易くて気持ちの良くて勘違いしてしまいそうなゲレンデ!(^^)!

トレーニングは昨日の夕方に行った技術ミーティングで確認した身体の動き・意識して頂きたいことをトライして頂きました。
ぎこちなさが出てしまう方もいましたが、滑り易さや運動のし易さ・滑りの質が一気に上がる方もいて、良い滑り確率が増えました。
確認を含め他にも基本動作のためのエクササイズを行い、それにより全体的に良い感じになりました。

前半のトレーニングで大回り系の身体の使い方・滑り方が全体的に良くなったので、後半はスキーを履き替えて小回り系のトレーニングを行いました(*^_^*)
小回り系という固定概念からなのか、リズムが早くなりバランスやタイミングまで崩す方もいましたが、今シーズン意識して滑って頂きたいことは理解して頂けたと思います。

大回り・小回り共に足元・足首からの運動を意識して頂き、スキーの性能を引き出し・効率の良い滑りを行うようにして行きましょう(^^)/

今回の二日間は天候・ゲレンデコンディションに恵まれてとても素晴らしく濃いトレーニングが出来たと思います。
今シーズン始まったばかりですので次回滑りを見せて頂くのを楽しみにしています。今シーズンも宜しくお願い致します(*^_^*)
#elanskis #elanjapan #Lange #GOLDWIN #GIRO #BLIZ #kizaki #SIDAS #HOLMENKOL #BOOSTER #SKIBootsR&D #Touch #和綜院 #ski #skiing #snow #winter #GFactory

熊の湯スキー場キャンプ二日目最終日熊の湯スキー場キャンプ二日目最終日熊の湯スキー場キャンプ二日目最終日

熊の湯スキー場キャンプ

2023年12月04日 ダイアリー

 今シーズンのシーズンインキャンプは1回のみの「熊の湯スキー場」キャンプのこともあり、平日ですが10名の方にご参加頂きました!(^^)!
誠にありがとうございます。

昨晩「ホテルカイワ」に着いた時、夕食時等は結構強い降りの時もありましたが、今朝までには2~3cmの降雪でした。
この時期に降っても融けてしまうしまうことが多いので、量は余り気になりませんが白くなるのはテンション上がりますね(^_-)-☆

今朝の「ホテルカイワ」前で-2℃、今回宿舎の「志賀パレスホテル」まで上がって来ると-8℃とさすが「志賀高原」!!
「熊の湯スキー場」で昨晩からの降雪量は5~10cm位あり、快晴で気持ちの良い天気の中勘違いしてしまうほど快適なゲレンデを滑ることが出来て最高でした(^^)/

見た目的には全面滑走も可能そうに見えますが、安全確認中もありまだオープンしているのは第2・第3ゲレンデの緩斜面のみです。
本日の参加者は初滑りの方が4名・二日目の方が3名いらっしゃり、緩斜面でのベース確認や基本動作確認等ををみっちりと行いました(^^)/

シーズンインの時はイメージや気持ちが先行・急いでしまい行っていないと思っていることを無意識に行っていたり、必要以上のことをしてしまったり力・筋力で頑張ってしまったりと色々なことをしてしまうことがあります。
まだ感覚がぼやけていたりはっきりしていない時に調整や修正を行うことはその後に凄く影響すると思います。
雪上後のビデオミーティングでも身体の使い方を確認出来たので、明日試して頂きたいと思います。http://www.g-factory.org/diary/2023/12#_5080#elanskis #elanjapan #Lange #GOLDWIN #GIRO #BLIZ #kizaki #SIDAS #HOLMENKOL #BOOSTER #SKIBootsR&D #Touch #和綜院 #ski #skiing #snow #winter #GFactory

熊の湯スキー場キャンプ熊の湯スキー場キャンプ熊の湯スキー場キャンプ

南関ブロック研修会最終日

2023年12月03日 ダイアリー

 本日「スノーパークイエティ」にて「南関ブロック研修会(東京都)」最終日でした。
本日の方が朝は少し暖かく感じましたが、雲が出て陽がない時には寒かった!!まだ身体が寒さに慣れていませんね・・・

日曜日のこともあり、来場者昨日よりも動きが早めでリフトの並びも多く感じました!!
混んでいると滑るのは大変ですが、ウインタースポーツを考えるとある程度は賑わってほしいと思いました(^^;)

今シーズンより東京都はナショナルデモ・SAJデモが増えて講師が多くなり1班の人数が少なくなり、濃い内容で色々な話も聞けて有難いです。
講師の皆様・運営の皆様には大変お世話になりありがとうございました。
教えてもらう機会が少ないので、とても楽しく研修を受けさせて頂きました。

徐々に滑ることが出来るスキー場・ゲレンデが増えてきました。
楽しいスキーシーズンにしたいと思います。皆様宜しくお願い致します。

研修後、明日からのキャンプのために「ホテルカイワ」に移動して来ました。
着く少し前から雪が降り始め、良い感じに降っています。
#elanskis #elanjapan #Lange #GOLDWIN #GIRO #BLIZ #kizaki #SIDAS #HOLMENKOL #BOOSTER #SKIBootsR&D #Touch #和綜院 #ski #skiing #snow #winter #GFactory

南関ブロック研修会最終日南関ブロック研修会最終日南関ブロック研修会最終日南関ブロック研修会最終日

南関ブロック研修会

2023年12月02日 ダイアリー

 本日の早朝から「スノーパークイエティ」にて「南関ブロック研修会(東京都)」が行われています。

早朝を貸切にして頂き研修を行うために5時前に起床してのスキーは懐かしい感じ(^^;)
今シーズンは11月の中旬に暖かさと暴風雨で予想以上に融雪がありとても苦労されたと聞いています。
お金と時間をかけて降雪作業をされていているので有難く思います。

通常営業の時にも研修を行いましたが、早朝の後に圧雪車で整備して頂きました。
通常営業開始時はそれほどでもありませんでしたが、徐々に人が入り「スノータウンイエティ」は賑わってはいました!!

来週さっそく研修会を担当する予定なので、明日再度研修を受けて整理・準備を行いたいと思います。
#elanskis #elanjapan #Lange #GOLDWIN #GIRO #BLIZ #kizaki #SIDAS #HOLMENKOL #BOOSTER #SKIBootsR&D #Touch #和綜院 #ski #skiing #snow #winter #GFactory

南関ブロック研修会南関ブロック研修会南関ブロック研修会

明日からのために移動+α

2023年12月01日 ダイアリー

 明日の早朝から「スノータウンイエティ」にて南関ブロック研修会が行われるので、朝早いこともあり、御殿場に移動しました。

また、少し早く出てアウトレッドと濃いミーティング?忘年会?
今度のシーズンも宜しくお願い致します(*^_^*)

明日からのために移動+α明日からのために移動+α
このページの一番上へ