今朝は車の外気温系で-1℃、最低気温は-3℃まで下がった様です。
気温は前回の方が下がっていましたが、朝一のゲレンデは同じようにカチンカチン!!
朝イチ基本的に使うことが多いコース・滑走ラインは途中整備で出来たうねりがあり、最初は跳ねる感じになりビックリしました!!
2本目からは対応出来る感じでしたが、頭が揺れると目線も変わるので、表面が緩むまでは難しく感じました。
今朝は志賀高原に上り口の「道の駅信州やまのうち」の両側の駐車場に溢れんばかりの車が停まっていて驚きました!!
今までもシーズンインの時とかに朝から結構停まっているなと思ったことはありましたが、ここまで停まっているのは私は記憶にありません。
暖かくなって良い季節のこともあるかもしれませんが、宿泊費を含め色々と高くなり車中泊の方々が凄く増えている様な気がします!!
「熊の湯スキー場」も昨日よりは少ない様な気はしますが、本日も早朝から連休なんだなと思う多く来場者が滑っていました(*^_^*)
トレーニングは昨日からの方と、前半に参加頂き、良いトレーニングが出来ると再度参加頂きました。
誠にありがとうございます。
まずはカチンカチンのゲレンデのこともあり、緩斜面でベース確認とエクササイズも交えながら試して頂きました。
硬いので行ったことの答えが判り易い部分とスピードが速くなるので停まるまで気を抜けない状態で、良いトレーニングが出来と思います。
早朝の後半は昨晩も「イベントコース」の整備に入って頂けたので、急斜面でのエクササイズも行い、確認しながら滑りました(*^_^*)
後半の小回り系のトレーニングは、最初は「馬の背コース」にて基本動作確認を行い、その後人が余り滑っていない「緩斜面」にてカービング系を行いました。
最後は再度「イベントコース」を使ってトレーニング
日差しが強く昼近くは表面は緩みそれが溜まっている所があり前後バランスのキープに難しさがありました。
しかしながらこの時期に整備した急斜面で色々試すことが出来る環境はとても有難いです。
今は上手く行かないことがあってもこのトレーニングはレベルアップのためには重要だと思いますので、積極的に試して行きましょう(*^_^*)
いよいよ明日連休最終日!!
天気予報に数日前から現れた雨予報!!
降ってしまうかもしれませんが、何とか午前中は耐えてほしい!!
最終日も頑張って行きましょう(*^_^*)
#elanskis #elanjapan #Teamelan #Lange #GOLDWIN #GIRO #tripoint #kizaki #SIDAS #HOLMENKOL #BOOSTER #SKIBootsR&D #Touch #和綜院 #ホテルカイワ #志賀パレスホテル#熊の湯スキー場 #ski #skiing #snow #winter #GFactory #GFスキークラブ


