【G-FACTORYスキークラブ(東京都スキー連盟No.687)】五藤伯文のオフィシャルサイト
  • HOME
  • CONTACT

GALA湯沢プラスノーキャンプ二日目

2012年09月30日 ダイアリー
本日「GALA湯沢スキー場」でのG-FSCのプラスノーキャンプ二日目最終日でした。
台風の影響が出るかもしれないとのことで、通常9:30ゴンドラ乗車10時からリフト営業を30分早めて営業して頂けました。
素早い対応で素晴らしい判断をして頂いたと思います。
そのため私達は全く雨に当たることも無く、30分前倒しのスケジュールで予定通りにトレーニングを行うことが出来、午前中などは天気が良くて風も無く、逆に暑い位の良い天気でした。

ゲレンデも台風を心配される方がいたのか、前日よりは来場者は少なく感じ、トレーニングはとても行いやすかったです。
本日の参加者は初プラスノーの方が2名増えて定員となりましたが、効率良くトレーニングが出来、内側に入る・タイミングを早くしながら効率良く用具の性能を引き出す等の動きが、出る確率・行う方が増えたと思います。

この良かった動きを極力忘れずに次につなげて頂きたい!!宜しくです(~_~;)

写真は本日の参加者をトレーニング前にゲレンデ下で撮りました。初プラスノーのお二方はこの時ドキドキだったのかな??
GALA湯沢プラスノーキャンプ二日目

GALA湯沢スキー場プラスノーキャンプ

2012年09月29日 ダイアリー
本日の午前中より「GALA湯沢スキー場」にてG-FSCのプラスノーキャンプを行っております。
今朝「よませ」から移動しましたが、多少余裕を持って移動したので間に合いましたが、数か所で災害復旧工事が行われていて、片側交互通行のために待ち時間が予想以上にありドキドキでした。

「GALA湯沢スキー場」は雑誌社のブーツテスト以来なので5年振り位ですかね?それもプラスノーで利用させて頂くのは初となり、勝手が判らずに多少動きが怪しかったかもしれませんが、先輩の譲さんに教えて頂いたり「GALA湯沢スキー場」のスクールの方々に聞いたりして、初回利用の割にはスムーズにトレーニングを行わせて頂いたと思います。
ありがとうございました。

ここのところ都内は急に涼しくなり、9月末なのでゲレンデは寒い位の気温を予想していましたが、予想よりも暖かく少々驚きました。
全体的には良い動きの方が増えていますので、この調子でしっかりと自分の物にして頂きたいと思います。

写真は本日の参加者をリフト降り場付近で撮ったのと、昼食時のゲレンデの様子になります。
GALA湯沢スキー場プラスノーキャンプGALA湯沢スキー場プラスノーキャンプ

4ヶ月振りのよませ

2012年09月28日 ダイアリー
本日明日から「ガーラ湯沢スキー場」にてG-FSCのプラスノーキャンプを行うこともあり、本日「よませ」に移動して冬の打ち合わせ等をさせて頂きました。

この時期に「よませ」に来るのは7~8年振りかもしれません。
今日は時間的にも余裕があったので「志賀草津ルート」を通って来ましたが、標高の高い所は木々の色が色づき始めているように見えました。
自分としては暑い方が好きなので、まだ夏でいてほしい気持ちもあり複雑な気持ちです。

写真はあまり上手く撮れませんでしたが、12月初旬のキャンプでお世話になる「熊の湯スキー場」、12月上旬頃からポールトレーニングをさせて頂く予定の「サンバレースキー場」、それと今シーズンもお世話になります「よませ温泉スキー場」です。
4ヶ月振りのよませ4ヶ月振りのよませ4ヶ月振りのよませ

第10回スノーヴァ溝の口講習会

2012年09月23日 ダイアリー
数日前まで残暑厳しく感じていましたが、朝寒くて起きてしまうほど気温が下がり、予想以上の急激な変化にビックリです。
本日関東地方は朝から雨が降っていましたが、「スノーヴァ」でのトレーニングで室内でしたので助かりました(*^_^*)

本日のトレーニングも、最初に中回りの中でベースの身体の使い方を確認させて頂きましたが、初参加の方・久し振りの方もいて少し時間がかかりましたが、最初・ベースがとても重要なので丁寧に説明・確認をさせて頂きました。

本日のトレーニングで感じた部分としては、トレーニングにより早いタイミングで身体を動かせる方は多くなって来ていると思いますが、その分ターンの抜け出しも早くしたいので、動くこと・流れを止めないことが必要になりますが、抜け出る方向や重心を持って行く方向が、最初のイメージを伝えるトレーニングとは少し異なるので、それを全部同じ動きの中で行おうとして実際の場面では合わなくなってしまう方が多いことを感じました。

違う言い方をすると、運動量がスピードやターン弧に合っていないとも言えると思います。本日の「スノーヴァ溝の口」のゲレンデコンディションも、先日感じたのと同じように良い状態で滑りやすかったので、繊細に感じながら滑って頂きたいと思います。
第10回スノーヴァ溝の口講習会第10回スノーヴァ溝の口講習会第10回スノーヴァ溝の口講習会

二回目の登録とBBQ

2012年09月20日 ダイアリー
昨日私が期日と日程を勘違いしていたので慌てましたが、何とか午前中に登録を済ませ、その後BBQに行って来ました。

BBQは今期オリジナルのカタログにコメントを書かせて頂いたこともありお呼ばれされましたが、とても美味しいお肉に海産物にお酒をお腹一杯頂きました。
アメリカでのやらかしがあったので、一瞬まずいかなとは思いましたが、止められません~~食べ・飲んだ分頑張ってトレーニングします(~_~;)

大盛況で楽しいBBQ後、社長の自宅にもお邪魔して9時前に家に無事に戻って来たはずですが、そのまま床で寝てしまっていていました(+o+)
二日酔いはありませんが、可なりおやじ化が進んでおります(~_~;)
二回目の登録とBBQ二回目の登録とBBQ

今期最終水上スキートレーニング

2012年09月16日 ダイアリー
本日今シーズン最終のG-FSCでの水上スキートレーニングを「山中湖」で行いました。
朝の集合時間に「山中湖」に着いた時には、曇り空だったこともありますが気温が15℃とさすがに寒く、さすがにビックリしました。

それでもトレーニング開始する頃からから日差しが徐々に強くなり、夏の天気の中トレーニングを行うことが出来ました。
本日特別ゲストとして星 瑞枝選手が一緒にトレーニングを行い、とても良いイメージトレーニングが出来たと思います。

初挑戦の方も5名いましたが、苦労はあったものの水上スキーの楽しさ、トレーニングの効果を実感して頂けたと思います。
次はこれを冬のスキーに結び付けて頂きたいと思います。
今期最終水上スキートレーニング

第9回スノーヴァ溝の口講習会

2012年09月15日 ダイアリー
すっかり朝夕や日陰に入ると秋の風を感じられる時もありますが、本日も日差しがきつく残暑が厳しそうなので、マイナスの世界に行って来ました(*^_^*)
しかしながら本日は講習会が終わって外に出て来たのが2時過ぎなので、暑い時に出て来てしまい、一瞬クラッとしかけましたが、体が冷えていたので暖まるのに丁度良かったかもしれません(~_~;)

本日のトレーニングも、最初に中回りの中でベースの身体の使い方を確認させて頂きましたが、久し振りに滑る方もいて、身体の使い方やリズムを忘れているという方がいました。
確かに数本滑ると徐々に戻っては来ますが、間隔を開け過ぎると怖いことになります(+_+)ちょっとビックリでした。

本日の場合は早いタイミングで動かなくてはというイメージは持っているので、ターン始動はしてるものの運動量がスピードに対して合っていないためにバランスが悪くなり、またスキーの動きが不安定になるので、ターン後半に色々なことが集約されてしまうという方がいらしゃいました。お気持ちは良く判りますが、滑走スピードと斜度・スペースを考え行って頂かないと、形はそれなりでも結果的に安定感の無い軽い滑りになってしまい不安定になるので、繊細に感じながら行って頂きたいと思います。

何度か出て頂いている方は、自然で楽に・落下する重力を使いながら、シンプルに用具を活用しながら滑って頂けている場面が多くなって来たと思います。

長年大変お世話になっておりますが、本日の「スノーヴァ溝の口」の平バーンが何時もと感じが違いました。確認等のお話はしませんでしたが、とても綺麗に一定の締まった硬さで仕上がっていて、何時も以上に繊細にフィーリングが掴みやすかったです。
多少距離が短くてもスキーはやっぱり楽しい(^_^)vこの次滑るのが今から楽しみです!(^^)!


朝一のゲレンデはこんな感じです(*^_^*)集合写真は何時もと撮る場所を変えてみました。
第9回スノーヴァ溝の口講習会第9回スノーヴァ溝の口講習会第9回スノーヴァ溝の口講習会

第8回スノーヴァ溝の口講習会

2012年09月13日 ダイアリー
朝夕や日陰等は可なり涼しくなって来て、過ごしやすいと思うのですが、日差しがまだまだ強く残暑厳しいので、本日は逃げ込むように「スノーヴァ溝の口」に行きました(*^_^*)
「スノーヴァ溝の口」はゲレンデが-2℃に設定されているので真冬です。涼みたい方にも最高です(^_^)v

平日にもかかわらず3名の方にご参加頂きありがとうございます(*^_^*)

最初に中回りの中でベースの身体の使い方を確認させて頂きましたが、久し振りに滑ることもあるのか、曲がりたい気持ちが無意識に出てしまっているのか、先行動作や内向の動きが多く、スキーの動きが不安定なことが多かったのですが、スキーの性能を引き出しながら楽に滑ることが出来る様に矯正のトレーニングを行いました。
中間の休憩・ビデオチェック後は、小回り系ではなくさらに質の高い身体の付き方のトレーニングが希望とのことで、カービング要素を多くしたトレーニングを行いましたが、無意識に行っていることがあり、そこの矯正を行い全員良いフィーリングを掴んで頂けたと思います。
しかしながらまだ直ぐに無意識で行っていることに戻りやすいので、どの様にやったら良かったかをしっかりと忘れに様に整理しておいて下さい。
また滑りを見せて頂けるのを楽しみにしております。

写真は外はこの様な天気ですが、ゲレンデは真冬です!(^^)!
第8回スノーヴァ溝の口講習会第8回スノーヴァ溝の口講習会第8回スノーヴァ溝の口講習会

有資格検定の申込

2012年09月12日 ダイアリー
本日の午前中に都連事務所に今度のシーズンの有資格検定の申込に行って来ました。
私のイメージとしてはクラブとして毎年少なくとも4~5名は申し込んでいたような気がしますが、今回「指導員検定」の養成講習1名、「準指導員」の養成講習・検定が1名の2名でした!!
養成講習を受けずに受験される方もいるので、合計3名ですが、スポーツファンクションの時代から長年事務担を行っていますが記憶がありません。
まあクラブ員が約100名で有資格者が60数名いるので、少なくなってもおかしくはないのですが、何か寂しい感じです。

少ない分出来ることは精一杯フォローさせて頂きたいと思います。
有資格検定の申込

第7回スノーヴァ溝の口講習会

2012年09月09日 ダイアリー
先週末「サマースキーキャンプ」を行ったこともあり、約2週間振りの「スノーヴァ溝の口」でした。

9月になりましたがまだ暑い日は多いものの、朝夕等涼しくなり秋も感じられるようになって来たこともあるのでしょうか、本日は6名の方にご参加頂きました。ありがとうございます。

最初に中回りの中でベースの身体の使い方を確認・矯正しましたが、苦手なターンはその前のターンの切り換えに矯正ポイントがあることが多く、その辺りを特に意識して行って頂きました。

チョットしたことで飛躍的に変わることが多いのですが、ゆっくりのスピードでも出ることは、スピードが早くなった時にはもっと出来なく・よりやりにくかったり、ミスにつながることが多いので、この夏場に矯正出来るとシーズンに入って行わなくては行けない事が実際のゲレンデに行った時には一つも二つもレベルが上がったところからスタート出来ると思います。

気持ち良く滑ることが出来る距離はありませんが、レベルアップすることは出来ますので、上手く利用して頂ければと思います。
第7回スノーヴァ溝の口講習会第7回スノーヴァ溝の口講習会第7回スノーヴァ溝の口講習会

G-Factory SC 総会・懇親会

2012年09月08日 ダイアリー
本日夕方より都内にてG-Factory SCのクラブ総会と懇親会が行われました。
メール等での連絡では過去最低対の参加者の予定でいたが、当日来られた方もいて、そこそこの人数にて総会を行うことが出来ました。

今の今期の反応を考えると、G-Factory SC もとうとう100名弱のクラブになってしまうかもしれませんが、その分内容を濃くして行いたいと思ますので、今後とも宜しくお願い致します。
G-Factory SC 総会・懇親会G-Factory SC 総会・懇親会

キャンプ後と打ち合わせ

2012年09月04日 ダイアリー
本日昨日まで「丸沼高原スキー場」にて行った、G-FSCサマースキーキャンプのビデオをDVDにダビングしたりしました。

夕方からは都スキー連盟の振興委員会の打ち合わせがあり、都スキー連盟の事務局に行って来ました。

この夏財団法人から一般法人への移行もあり、何時も以上に決まっていないことが多く準備等が遅れているので、この後大変そうです。
キャンプ後と打ち合わせキャンプ後と打ち合わせ

丸沼高原サマースキーキャンプ三日目最終日

2012年09月03日 ダイアリー
本日G-FSCのサマースキーキャンプ三日目最終日でした。

今朝は朝から天気が良く気持ちは良いものの日差しは強く感じましたが、朝食後スキー場へ移動する時間でも気温が16℃しかなく、風がひんやりして秋の気配を感じました。

本日平日なのでゲレンデが空いていて、とてもスムーズにトレーンングを行うことが出来ました。
トレーニングとしては夜のビデオミーティングで確認したことを再度試して頂き、その後リズムを変えて行って頂きました。
頭では理解して頂いてはいるものの、無意識に行っていることもあり、そこを感じて頂く・感じられるようになるかはレベルアップして行くためにはとても重要だと思います。
この夏の時期なのでトライ・変えやすいこともあると思いますので、最初違和感があっても積極的に試して頂きたいと思います。

写真は本日も昨晩の「くりのみてらす」さんの夕食です。写真は左上から左下の順番でです。前菜には白いお皿のイナダのカルパッチョ、その上が枝豆のムース、左手前が玉ねぎのサラダで昆布だしのドレッシング、左上が魚料理で東岸にエビと野菜の団子が入っているものでした。どれも美味しいので、前菜だけでもとてもアルコールが進みます(*^_^*)
肉料理はチキンの醤油麹のソースで、新生姜ごはんでした。パリパリのチキンに醤油麹がとても合い、新生姜ごはんもサッパリしていて相性バッチリです。
デザートは天草寒天でした。これまたサッパリと美味しく頂きました(*^_^*)
2枚目の写真は今朝の朝食になります。宿泊者が少ないと和食が食べられる時があります。貴重です(*^_^*)サラダも茄子の煮びたしも揚げ出し豆腐も優しい味で、身体にしみて行くような感じです。

今回も毎食幸せな気持ちにして頂ける食事、ありがとうございました。

最後は本日の参加者を「サマーゲレンデ」をバックに撮りました。気合十分です(*^_^*)
丸沼高原サマースキーキャンプ三日目最終日丸沼高原サマースキーキャンプ三日目最終日丸沼高原サマースキーキャンプ三日目最終日

丸沼高原サマースキーキャンプ二日目

2012年09月02日 ダイアリー
本日G-FSCのサマースキーキャンプ二日目になります。

朝食後スキー場へ移動する辺りから小雨が降り始め、午前中は降っても短い時間に小雨程度で、ほんのり濡れか濡れない程度の降り方で、ほぼ気にならない位で収まり助かりましたが、昼食中に強く降りだし、午後はウインドブレーカーの上下では全身ずぶ濡れになりました(+_+)

雨が多少降った方が「サマーゲレンデ」の滑走性が良くなり滑りやすくはなりますが、可なりの勢いで降られたので全身濡れて体温を奪われるのはきつかったです。明日もあるので体調崩さないように気を付けます。

トレーニングとしては昨日の夜のビデオミーティングで確認したことを午前中は試して頂き、その後リズムを変えて行って頂きました。個々に課題はあるものの、矯正点は理解出来ていると思うので、「サマーゲレンデ」で完成させるのではなく、雪上になった時に運動の質が上がっているようにトレーニングして頂きたく思います。

写真はまず昨晩の「くりのみてらす」さんの夕食です。写真は左上から時計回りです。前菜には生豆腐に牛肉の醤油麹、巨峰の生ハム巻き、桃のスープでした。牛肉の醤油麹味わい深く、桃のスープも甘めの味ながら深みがあって美味しかったです。
魚料理はエビとイカのガレットでお豆腐のソース、多分初めて食べましたが、両方の味が絶妙のバランスで最高でした。
肉料理は牛肉でポルチーニダケのソースでしたが、このソースがコクがありとても美味しかったです。最後のデザートは桃のシャーベットでサッパリと頂きました(*^_^*)
2枚目の写真は今朝の朝食になります。カレー味のマッシュルームコーンとズッキイニのスープ身体にしみわたり美味しかったです。

昨晩といい・今朝といい毎回幸せにして頂ける食事に感謝です(*^_^*)

最後は本日の参加者を「サマーゲレンデ」スタート付近で撮りました。良い雰囲気でトレーニング出来ていると思います(*^_^*)
丸沼高原サマースキーキャンプ二日目丸沼高原サマースキーキャンプ二日目丸沼高原サマースキーキャンプ二日目

丸沼高原サマースキーキャンプ初日

2012年09月01日 ダイアリー
本日の午前中より「丸沼高原スキー場」でG-FSCのサマースキーキャンプが始まりました。

曇っていて太陽が隠れている時は気持ちの良い涼しい空気が流れますが、太陽が出るとジリジリするほど日差しがきつく、気温はそれほど高くないのですが暑いです(~_~;)

午後の後半の短い時間にパラパラと小雨が降りましたが、曇り時々晴れの天気の中トレーニングを行うことが出来ました。
頭で判っていてもプラスノーは雪上に比べると足場が作りにくいので久し振りに滑ると緊張します(+_+)
参加頂いた方で本日今シーズンの初プラスの方は、最初恐怖心もあり動けずに苦労していましたが、徐々に運動の量が増えて来て良くなりました。

スキーをコントロールするためには運動は必要ですが、必要以上のことをすると逆にバランスが悪くなるので、シンプルに動いて頂ければと思います。

写真は「丸沼高原」の時にお願い出来る時には極力お願いしています「くりのみてらす」さんの朝食です。トウモロコシのスープ、とうもろこしの甘みが出ていてとても美味しかったです。後サラダも野菜も素材の味を引いた立てる味付けで、朝から幸せな気持ちにさせて頂きました(*^_^*)
それと本日の「丸沼高原スキー場」の朝一の様子、本日の参加者になります。
丸沼高原サマースキーキャンプ初日丸沼高原サマースキーキャンプ初日丸沼高原サマースキーキャンプ初日
このページの一番上へ