【G-FACTORYスキークラブ(東京都スキー連盟No.687)】五藤伯文のオフィシャルサイト
  • HOME
  • CONTACT

当初の予定では

2009年11月30日 ダイアリー
本日当初の予定では「熊の湯スキー場」キャンプ1を行っているはずでしたが、この日程では初めての企画のこともあり、力不足により集客出来ずキャンセルとさせて頂きました。
申込をされていた方には誠に申し訳ございませんでした。

来週のキャンプはここ数年行っていることもあり、昨日一気に申込があり、お陰様で定員となりました。
しかしながら12/7(月曜日)のみの方が数人いらっしゃるので、12/8(火曜日)のみの参加は可能となります。
もし興味があり、ご都合の付く方はinfo@g-factory.orgまで連絡をお願い致します。

「南関ブロック研修会」3日目最終日

2009年11月29日 ダイアリー
本日「南関ブロック研修会」3日目最終日でした。
今朝起きた時には放射冷却のためにそこそこ気温下がっていましたが、晴れていたので気温の上昇が早く・・・・。天気が良いのは嬉しいことですが、この時期の気温の上昇は・・・(ーー;)厳しい~~
研修は本日も最初に検定種目関係のデモンストレーションを行い、その後デモンストレーターにお手伝い頂き、皆でトレーニングを行い、一通り確認後に各班に分かれて行いました。昨日とはうって変わって視界も良く、他のスキー場がなかなか滑れないことを考えると、悪くないコンディションだと思います。
今回行った研修会の内容を個々で復習・アレンジして頂き、今週末からの研修会に備えて頂きたいと思います。私も今回一度行わせて頂いたので、再度復習・確認して、今週末に備えたいと思います。
「南関ブロック研修会」3日目最終日「南関ブロック研修会」3日目最終日

「南関ブロック研修会」2日目

2009年11月28日 ダイアリー
本日「南関ブロック研修会」2日目、実技研修が行われました。
今朝起きた時にうっすら雪がてい積もっていて、午前中もパラパラと降っていました。少ないものの降ってくれたのは嬉しいですね。
研修は一番最初にデモンストレーションを行い、その後各班に分かれて行いました。
コンディションとしては「ガス」も出ていて大変なコンディションでしたし、今年最初の講師なので少し緊張しましたが、無事??に行う事が出来ました。
「南関ブロック研修会」2日目「南関ブロック研修会」2日目

南関ブロック研修会

2009年11月27日 ダイアリー
本日の昼過ぎに「南関ブロック研修会」の講師打ち合わせ・トレーニングのために「熊の湯スキー場」に移動して来ました。
先日の「中央研修会」の後に雨が降ったとは聞いていましたが、予想よりも雪が融けていて正直驚きました。さすがの「熊の湯スキー場」もこの暖かさは厳しいですね。
この後少しでも気温が下がり、雪が降ったり、人口降雪機稼動出来ることを祈るばかりです。
南関ブロック研修会

シーズンイン平日キャンプ2 二日目

2009年11月25日 ダイアリー
本日「シーズンイン平日キャンプ2」二日目でした。
夜中頃から降り出した雨は、ザァ~と音がするほど降っていた時もありましたが、天気予報よりも早く通過してくれた様で、朝起きた時には止んでいて助かりました!(^^)!
しかしながら結構強く降っていたと思うので、ゲレンデがどの様になっている凄く心配でしたが、雪の量的にはさすがに減りましたが、予想よりも締まっていて、正直昨日の硬くてアイスボールが出来ていた状況よりは全然滑りやすく助かりました(^_^)v
本日のトレーニングも、最初の数本は中斜面の「イエローコース」にてトレーニングを行い、ベースのチェック後は長くて斜度のある「バイオレッドコース」を使って、早い時間でゲレンデの空いているうちに極力大回り系のトレーニングを行い、多少人が混んで来た午前中の後半から、小回り系のトレーニングを行いながら、本日もベースの動きのチェックとクロスオーバーのことを多く行いました。
大回りにしても小回りにしても、ターン前半大事にして頂きたいですね(*^_^*)身体や重心の方向・向き・構え等ポイントが幾つかありますが、その辺りのことを特に意識して行って頂きました。
参加人数が少なく本数を稼げましたので、その中で良いイメージはご理解頂いたと思います。頑張りやり過ぎ注意です(^^ゞ
良かったイメージ忘れずにまた是非滑り見せて下さい。お待ちしております(*^_^*)

写真は本日も昨日の夕食からです(^_^)v
左上から前菜で左端から、リンゴと水菜のサラダ、アンチョビと梅干入りパイ、真ん中が湯葉でカブのソース、右端が干し柿の生ハム巻きでした。アンチョビの梅干入りパイはサクサクでこれも最高でしたが、サラダが塩ドレッシングでサッパリとした中にリンゴの甘みがあり美味しかったです(^_^)vリンゴはよっちゃんリンゴです(判るかな?)本日のスープは、白菜とベーコンのスープでした。次は、パッと見何か判りませんでしたが、白菜と牡蠣のオーブン焼きで、ガーリックが効いていて美味しかった~~(^_^)v本日のメインは豚ヒレ肉の茸のソースでした。ソースと肉の味が相性バッチリでした。デザートはカップの下部分はリンゴのシロワインゼリーで、上はハチミツと柚子のソースでした。おしゃれで高級感も有り最後まで大満足でした(*^_^*)
今朝の朝食は、洋食でした。野菜スープも美味しく、手前の自家製ハム、その下に隠れていた、煮タマゴも味が染みていて、私の今朝のお気に入りです。
これでしばらく「くりのみてらす」さんのお食事からお別れです。さびいしぃ~~です。
最後の写真は本日も参加者と一緒に撮ってみましたが・・・・下手でゴメンナサイ<(_ _)>
シーズンイン平日キャンプ2 二日目シーズンイン平日キャンプ2 二日目シーズンイン平日キャンプ2 二日目

シーズンイン平日キャンプ2

2009年11月24日 ダイアリー
本日の午前中から「丸沼高原スキー場」にて「シーズンイン平日キャンプ2」が始まりました。
今朝は先週来ていた時よりも冷えていて、宿周辺で-2℃で、期待してゲレンデに行きました。コースは幅も広がっていましたし、「バイオレッドコース」も滑走可能でしたが、予想よりも硬かったことと、場所によってはアイスボールがあり、光が当たるまで「バイオレッドコース」は斜面が見えずに恐怖心が出てしまうので、最初の1時間位は「イエローコース」にてトレーニングを行いました。
斜面に光が当たり徐々に気温が上昇して、「バイオレッドコース」のコンディションも良くなり、午前中は大回り系のトレーニングを行い、午後は小回り系のトレーニングを行いましたが、本日のトレーニングとしては、クロスオーバーのことを多く行いました。
質の良い動きを続けるためには、ターン前半の部分は重要で、方向・向き・構え等ポイントが幾つかありますが、その辺りのことを特に行いました。
私もそうですが、無意識に行っていることって怖いですね(^^ゞ
個々には意識しなくてはいけない箇所や矯正方法が判っていると思いますので、気持ち良く滑り過ぎると危険な時もありますので、身体の動きが馴染むまでは、しっかり意識して行ってみて下さい。

写真は今回も「くりのみてらす」さんにお世話になっておりますので、昨日の夕食からです(^^♪
左上から前菜の白菜のナムルと蓮根の団子とカブとズワイガニと柿のジュレでした。全部初物でしたがとても美味しかったです。次は、大根と豚肉のスープでしたが、鶏がらスープとの相性が良く美味しかったです。次は、カブとエビとホタテのすり身乗せでしたが、この出汁の味が素晴らしく絶品でした(^_^)v本日のメインは豚バラ肉の煮込みで、下に大根が引いてありましたが、肉はトロトロで大根・煮卵にもバッチリ味が染み込んでいてたまりませんでした(^_^)v最後はパンナコッタで、小豆と抹茶のソースで甘さっぱりで美味しかったです。
今朝の朝食は、和食でした(^_^)v美味しいおかず沢山で、卵焼きの上のもろみ豆腐は初めて食べましたが味も濃く美味しかった(^_^)vそれと左真ん中の鳥レバー煮も美味しかったです。
最後は本日の参加者と一緒に撮ってみました(^^ゞなかなか慣れませんね。
シーズンイン平日キャンプ2シーズンイン平日キャンプ2シーズンイン平日キャンプ2

のんびりと

2009年11月23日 ダイアリー
「熊の湯スキー場」ですら本日は気温が高く感じましたので、「よませ」周辺はポカポカでした。そのため先日スキー場上部に積もっていた雪はすっかり融けてしまいました。
土曜日は可なり寒かったので、それ程ではなくても良いのですが、全体的に少し気温が高めなので、早めに全体的に気温下がって欲しいですね。

本日は明日から「丸沼高原スキー場」で始まるキャンプのために「丸沼高原」の方に移動しましたが、途中昼食は何を食べるか悩み(^^ゞ久し振りに「よませ」の裏の方の「そば清」http://homepage3.nifty.com/sobasei/に行きました。
10割「手打ちそば」で少し硬めで歯ごたえがあり、しっかりとそばの香りがして、一度食べるとまた食べたくなります(^_^)v
本日私が頼んだのは「大盛ざるそば」です(^^♪
のんびりとのんびりと

中央研修会三日目・最終日

2009年11月23日 ダイアリー
本日中央研修会三日目・最終日でした。
午前中に中央研修会としては「全体会議」でしたが、私達「イグザミナー」は初の試みの、3月に行われた「全日本スキー技術選手権大会」の時の、それぞれの評価の観点等今後に向けてのディスカッションを行いました。一緒のグループや付けているのを見ていると、この方はこの辺りを見ているのかなとか、この滑りは好みかなとか何となく判りますが、本日の話でその辺りがより深まった感じがありますし、私自身より研鑽して行かなければ行けないと思いました。

中央研修会二日目

2009年11月22日 ダイアリー
本日中央研修会二日目でした。
さすがに三連休の中日で「熊の湯スキー場」は混んでいました。しかしながらその様な状況でしたが、「熊の湯スキー場」さんのお陰で、端の方をセパレートして頂き、そのスペースの中で実技研修を午前中は二班に分けて行われました。
午後は各ブロックや私達は「イグザミナー」のグループで再度実技研修を行いました。
昨日の理論研修で聞いていた事が、実技研修を行い、まだ整理は出来ていませんが、徐々に理解が深まって来たと思います。
今回、午前中の全体の実技研修の時に、自分自身として滑走フィーリングが判り難く、言われている事が出来ているか不安がありましたが、午後の実技研修の後の夕方の理論研修が行われるまでの間に、東京都のイグザミナー3名でお互いに確認しながら行った自主練により、滑走フィーリングが判って来ました。
シーズン始めなので、この様な確認は大事ですね。今週末の「ブロック」の時までに、しっかり頭の中整理しなくてはいけません(^^ゞ
しかしながら昨年に比べると雪は少なめですが、さすが「熊の湯スキー場」さんです。この気温でこの素晴らしいコンディションを提供して頂き感謝です。
中央研修会二日目中央研修会二日目中央研修会二日目

中央研修会

2009年11月21日 ダイアリー
本日の午後集合で、中央研修会が「熊の湯スキー場」で始まりました。
集合して早速夕食前に開会式と理論研修、夕食後も理論講習と、昨日寝不足なので、頭が回らずに・・・・
頑張って復習しなくては<(_ _)>
中央研修会中央研修会

結局は

2009年11月21日 ダイアリー
昨日は結局家を出られたのが本日になってからになってしまい、夜中の移動で朝方「よませ」に着く事が出来ました。希望としては掃除してから寝たかったのですが、さすがに朝5時に掃除機かける訳にも行かず・・・・そのまま寝ました。
朝代表等山に上がる前に挨拶・打ち合わせが出来ましたし、その後寮の部屋をゆっくり掃除してから荷物も運び入れる事が出来ました。
お昼は久し振りに「晴見食堂」で「中華そば」頂きました(*^_^*)昔ながらの出汁が聞いていて美味しいです(^_^)v
13時過ぎに行ったのに、車停めるのやっとでした。
「熊の湯スキー場」に上がる途中、私は12月の9日からお世話になる予定の「サンバレースキー場」見て来ました。
何時でも気温が下がればスノーマシーンを動かす準備出来ていましたので、来週中には何とかなりそうな雰囲気に見えました。
結局は結局は

冬ごもりの準備

2009年11月20日 ダイアリー
本日は明日から「熊の湯スキー場」で始まります、中央研修会もあり、「よませ」へ冬ごもりの荷物を運びたかったので、「よませ」に移動です。
しかしながらこの所事務仕事が処理のスピードのこともあり、滞ってしまっていてそれが落ち着いてからの出発です(^^ゞ
夜中か朝方に着いて、ガタガタするのは申し訳ないのですが、部屋は4月に引き上げてそのままのはずなので・・・・掃除しないと大変なことになっていそうですが・・・・
とりあえず準備出来たら途中で寝てもよいので、まずは出発したいと思います。

都内をウロウロ

2009年11月19日 ダイアリー
本日は打ち合わせ・都連への申込等があり、都内を動いていました。
最後は何時もは6月か7月に行っている、19年目のお付き合いの、「伊藤忠・丸紅」合同スキー部の打ち合わせ・飲み会でした。
今シーズンも「よませ」での2回の合宿宜しくお願い致します。
以前は集まると午前様は当たり前でしたが、この頃はさすがに・・・・本日中に終了です(^^ゞ
都内をウロウロ

「シーズンイン平日キャンプ」二日目

2009年11月17日 ダイアリー
本日「丸沼高原スキー場」での「シーズンイン平日キャンプ」二日目でした。
今朝は昨日以上に起きた時に部屋が寒く、今回の中では一番気温が下がっていました。しかしながらコースコンディションは日中と夜等の気温差が余り無く、冷えないために硬くならず、ザラメの雪がサラサラしたような状態でしたので、来場者数は少ないもののコースコンディションがちょっと残念でした。
自然相手のスポーツの難しさですかね(ーー;)
天気予報では徐々に崩れる予報で、雨の心配をしましたが、トレーニング開始前より雪がチラチラと降り出し、終日同じような降り方でしたが、恵みの雪が降ってくれました。この寒気が出来るだけ長く停滞して、少しでも多く降って欲しいですね。
本日のトレーニングとしては、コンディションが良いうちになるべく大回り系のトレーニングを行い、整地のあるうちに小回り系のチェック・トレーニングを行いました。
昨日の予定としては、バーンコンディションが良いうちにスキーの性能を引き出し、外力を感じながら楽しく滑りたいと思っていましたが・・・・本日のコースコンディションとしては基本に忠実に動く事が必要な状態でしたので、トレーニングとしては良かったかもしれません(^^ゞ
本日のみ参加の方もいましたが、各々が本日のコースコンディションを理解して頂き、その中で出る感覚・フィーリングを感じながら滑って頂きました。
全員が本日のコンディションでも、良い滑走感覚掴んで頂けたと思いますので、次回滑る時まで忘れない様にして下さい。
また滑りを見せて頂くのを楽しみにしております(*^_^*)

写真は本日も、まずは「くりのみてらす」さんの昨日の夕食です(^^♪
左上から前菜の山芋のサラダとタマネギを器にした、アドカドのグラタンでした。山芋のドレッシングがカツオ出汁でとても美味しかったです。次は、白菜の昆布蒸で上に乗っているのはイカでした。これまた出汁の味が素晴らしく絶品でした(^_^)v本日のメインは豚肉の赤味噌ソースもろみとカッテージチーズ乗せとイワシのつみれ汁でした。これまた初めて出して頂きましたが、豚の上手さが引き立つソースとチーズの相性がバッチリでした。最後はサッパリとしたシャーベットでした。
昨日の夕食が今回で最後の夕食だったので、結局一番食べ過ぎてしまいました(^^ゞ
今朝の朝食は、和食でした(^_^)v洋食も好きですが「くりのみてらす」さんの和食も格別で、美味しいおかず沢山です(^_^)v
私の今朝のお気に入りは、あおさの味噌汁でした!(^^)!
最後の写真は本日の参加者になります。お一人コソ練希望でしたので、私が入って撮って頂きました(^^ゞ
「シーズンイン平日キャンプ」二日目「シーズンイン平日キャンプ」二日目「シーズンイン平日キャンプ」二日目

シーズンイン平日キャンプ初日

2009年11月16日 ダイアリー
本日の午前中より「丸沼高原スキー場」での「シーズンイン平日キャンプ」が始まりました。
今朝は起きた時に部屋が寒いと感じるほど気温が下がっていましたが、コースコンディションは予想よりも柔らかく、来場者数は週末に比べると少ないのですが、10時半前後で前日の午前中終了時位、荒れていました(ーー;)
まあ滑っている方も人が少ないので、スピードを上げてハードに滑っているので、コースが荒れやすいのも絶対的ではありますが・・・・
平日なので、快適にトレーニング出来る環境をイメージしていた方からすると、予想よりも人も多く予想外といったところだったかもしれません。
トレーニングとしては整地の間は、なるべく大回り系のトレーニングを行いましたが、予想よりも早めにコースが荒れはじめてしまったので、整地のあるうちに小回り系のチェック・トレーニングも行いました。
朝一等のバーンコンディションが良かった時には、各々が外力を感じやすいので滑走感覚も判りやすく、個々の矯正点が判りやすかったと思いますが、予想よりも早めに整地が少なくなってしまったので、ベーストレーニングも多めに行いました。
シーズン始めなので、無意識に曲がりたい気持ちが強くなってしまう方が多いのかもしれません。コントロールは重要ですが、曲がりたい気持ちが強くなり過ぎると、足場を崩してまで曲がろうとしてしまい、結果的にスキーの横ズレ等が出やすく、曲がりにくく不安定になってしまうこともありますので、性能がアップしているスキーの性能を引き出したり・利用して頂くのが、安全に効率良くスキーをコントロール出来ることだと思います。
明日の早い時間は、そのスキーの性能を引き出しながら楽しく滑りたいと思います(^_^)v

写真は本日も、まずは「くりのみてらす」さんの昨日の夕食です(^^♪
左上から前菜で、大好きなバーニャカウダーと大根と柿のサラダでした。サッパリした大根の味と柿の甘さが絶妙でした(^_^)v次は、ジャガイモの甘さがたっぷりのジャガイモのスープでした。魚料理はサッパリとスッキリとした、ホタテのカリカリ梅とトマトのソースでした。メインの肉料理はパリパリ鳥肉の赤ワインソースでした。デザートは四国の大きい栗とアイスクリームでした。
毎回適度にしておかないと身になり過ぎると思いながらも、美味しくてどうしても食べ過ぎてしまいます。美味しかった(^_^)v
今朝の朝食は、私は特にチーズ入りパンと自家製ハムがお気に入りです!(^^)!
それと本日の参加者になります。平日にも関わらずご参加頂き、誠にありがとうございます。
シーズンイン平日キャンプ初日シーズンイン平日キャンプ初日シーズンイン平日キャンプ初日

「シーズンインキャンプ」二日目

2009年11月15日 ダイアリー
本日「丸沼高原スキー場」の「シーズンインキャンプ」二日目最終日でした。
今朝は車の窓等が凍る位冷えてくれたので、朝一から午前中のトレーニング終了時間まで、ほぼ整地の中でトレーニングを行うことが出来ました(^_^)v
天気予報も良かったので、来場者数としては昨日の3倍位いるのではないかというほど人が増えて正直驚きましたが、マイクロバスでのピストン輸送も行って頂き、来場者数の割にはゲレンデの流れも悪くなく、シーズン始めとしては良いコンディションで滑る事が出来たと思います。
バーンコンディションが良かったこともあり、各々が滑走感覚も判りやすく、個々の矯正点を可なり意識する事が出来て、良い動きの人が多くなりました。
午後になると気温も上昇してバーンも緩み荒れて来てしまったので、得意な動きを出し過ぎてバランスが悪くなったり、スキー操作等が雑になってしまうこともありましたが、午後は難しいコンディションでしたので、午前中の良かった滑走感覚を忘れずに、次につなげて頂きたいと思います。
身体の動きは午後のベーストレーニングの時に、更に良くなった方も多いので、身体の意識して頂く点は、その良かったフィーリングを忘れない様にして頂きたいと思います。

写真はまずは、「くりのみてらす」さんの昨日の夕食です(^^♪
左上から前菜で、ホウレン草のお豆腐と、オリーブオイルとピリ辛チーズと自家製ハムの串、バルサミコソースのカブのサラダでした。スープは冬瓜のスー

プでした。お魚料理はヒメ鯛のゆずとバジルそーすでした。メインの肉料理は里芋の饅頭の上にガーリックソースの牛肉で、ご飯はむかごご飯(里芋の子供)でした。最後のデザートは栗のタルト抹茶ソースでした。
今回もほぼ初めて出して頂くメニューばかりで、それも素晴らしく美味しく、大満足の食事でした(^_^)v
今朝の朝食は、焼きたての初黒ゴマのパンが出ました。
それと本日の参加者になります。満員御礼です。ありがとうございます!(^^)!
「シーズンインキャンプ」二日目「シーズンインキャンプ」二日目「シーズンインキャンプ」二日目

シーズンインキャンプ初日

2009年11月14日 ダイアリー
本日の午前中より「丸沼高原スキー場」で「シーズンインキャンプ」が始まりました。
昨晩はそこそこ冷えていましたが今朝は暖かく、トレーニングを開始して2本目位から雨も降り出し、次第に風も強くなり一時ドシャ降りにもなり、天気予報は確かに悪かったのですがさすがに手強い天気で、早めに午前中を切り上げました。
昼前から徐々に回復して午後はそこそこのコンディションの中トレーニングを行うことが出来ましたが、先週一度気温が低かった時に固めていた雪を動かして広げた後に暖かく・雨も降ったので、何時もの年よりもコース幅が狭く少し残念なコンディションではありますが、自然の中で雪の上のスキーはやはり楽しいですね(^_^)v
参加頂いた方は、気温が高く最初から柔らかかったコースコンディションに多少苦労していましたが、個々の矯正点や意識して頂きたい点は理解をして頂いたと思いますので、集中して良いイメージを少しでも掴んで頂きたいと思います。

写真は今回もお世話になっています、「くりのみてらす」さんの朝食です(^^♪今朝のそら豆のスープはトマトベースのスッキリした味で美味しかったです。
それと本日の参加者になります。シーズン始めからの参加ありがとうございます<(_ _)>
シーズンインキャンプ初日シーズンインキャンプ初日

いよいよ

2009年11月13日 ダイアリー
いよいよ明日から待ちに待った「シーズンインキャンプ」が始まります(*^_^*)
そのために自宅から「丸沼高原」に移動して来ましたが、本日関東地方は雨でした。せっかく作って頂いた雪が・・・・
「丸沼高原」に着いた時には路面は乾いていましたが「ガス」が出ていました。気温は予想よりも多少下がっていて、午後9時半で3℃でした。希望としてはこれから下がって欲しいですね。
いよいよ

急遽

2009年11月12日 ダイアリー
自分の何時もながらの予定としては、今週末の「丸沼高原スキー場」で始まる「シーズンインキャンプ」が終わってから、スタッドレスタイヤへの履き替えを考えていましたが、今週末予想よりも寒気が入る天気予報に変わったので、急遽慌ててスタッドレスタイヤに履き替えました。

しかしながら今までの経験としては早く履き替えた時に限って、全く問題ない事が多いのですが・・・

これで一段と安全運転になり、「高速道路」では基本的に一番左車線を走る割合が多くなると思います(^^ゞ

シーズン前の準備3

2009年11月10日 ダイアリー
本日の午前中、「スキーブーツR&D」の山本さんにお願いしていました、今シーズン使うブーツのチューナップが出来上がり、最終チェックと受け取りに行ってきました(*^_^*)
今年はモデルチェンジだった昨年に比べると、約1ヶ月早く「カウンセリング」を行って頂けていたので、出来上がりもその分早くなり、これで今年は、今週末から始まる「シーズンインキャンプ」の最初から、ニューブーツで滑る事が出来ます!(^^)!

まあまだ自分で「BOOSTER」を付けたり、「シダス」の「コンフォマーブルインソール」を作って頂いたり、インナーブーツを削ったりが終わってから、完全な完成となりますが、メインのスキーブーツのチューナップが終わったので、ホッとしているのと、毎年のことですが、ニューマテリアルを使うのはメチャメチャ楽しみです(^_^)v

毎年のことですが、「スキーブーツR&D」の山本さん本当にありがとうございました。これからも忙しい日々が続くと思いますので、ご自愛下さい。
シーズン前の準備3

Team Green

2009年11月09日 ダイアリー
本日都内にて、いよいよシーズンが始まるので「Team Green」の集まりがありました。
今回のメンバーは急遽決まった会でしたので、東京近郊に在住している人が集まりましたが、新たなメンバーもいて、今シーズンも楽しみです(^_^)v
本日打ち合わせを行い、合宿等もありますので、またゲレンデでお会いすると思います。その時には宜しくです!(^^)!
Team Green

今期のサマーイベント最終回

2009年11月08日 ダイアリー
本日今期のサマーイベント最終回、第21回「スノーヴァ溝の口講習会」を行いました。
「スノーヴァ溝の口」は、本日も平バーンはジュニアレッスンで混んでいましたが、人数の割にはレッスンに参加している方がほとんどでしたので、滑走するタイミングを気をつければ、流れはそれ程悪くなかったと思います。
しかしながらさすがにシーズンが近付いて来たので、全体的に混んでいました。
トレーニングとしては、シーズンイン前の足慣らし・身体の動きのチェック等、ベースの動きをメインにトレーニングを行いました。
本日気になった点としては、しっかり運動しなくてはと思い、ポジションを崩すまで運動してしまったり、ターン前半に重心の位置をしっかり前にしなくてはという気持ちが強くなり過ぎて、前に行き過ぎてしまったり、身体の下からスキーを離そうとして内向や内径軸が強くなり過ぎてしまったりと、各々が考えて滑っていて、少し運動の量や方法を変えられると、よりステップアップ出来ると思いましたので、その辺りを特に意識して行って頂きました。
アドバイスさせて頂いたことは、最後のビデオチェックでより判って頂いたと思いますが、中間で行って頂いたようなイメージ作りもとても重要なので、シーズンイン・シーズン始めに極力矯正・修正して頂き、目標に向けて頑張って頂きたいと思います。

これからいよいよ待ちに待ったスキーシーズンです。夏場に行ったことや、良かったイメージを思い出しながら・感じながら楽しみながら滑って下さい。
またゲレンデでお会い出来るのを楽しみにしております。
今期のサマーイベント最終回今期のサマーイベント最終回今期のサマーイベント最終回

「アイルトン・セナ」特別写真展

2009年11月06日 ダイアリー
"私が「渡辺正和」さんに一番最初に写真を撮って頂いたのは、1989年に基礎スキーに移り、その一番最初のニュージーランドでの「SKI NOW」の撮影の時になります。
「渡辺正和」さんの撮る写真の感性に惹かれ、個人的にお願いして撮って頂いたこともありますし、今のHPの写真等もそうですが、現在もゴールドウインさんの撮影等で、毎年撮って頂いています。
その「渡辺正和」さんが、没後15年ということもあり、「アイルトン・セナ」特別写真展を11/6(金曜日)~12(木曜日)まで新宿眼科画廊http://www.gankagarou.com/にて行っています。私もF1が好きで今でもテレビ放映を見ていますし、特に「アイルトン・セナ」は大好きでしたので、早速初日にお伺いさせて頂きました(*^_^*)
15年の歳月を経て新たなセナに出会えるチャンスですし、ギャラリーにて写真集の購入もできます。他スキーの写真集もあります(*^_^*)
セナファンの方々には必見の写真展だと思います。
是非足を運んでみて下さい。
*写真集詳細はコチラ→http://www.kapisama.co.jp/goods/index.html#campaign_05"""
「アイルトン・セナ」特別写真展

シーズン前の準備2

2009年11月05日 ダイアリー
以前は全く気にしていませんでしたが、冬のシーズンに山に入って集団生活等していると、流行ったりこの頃の症状が重いために、3年前からシーズン前に「インフルエンザ」の予防接種をするようになりました。
子供の頃は体調が悪い時期もあり、直ぐに熱を出すことから、「扁桃腺」を取ったりもしましたが、今は自分の記憶では風邪自体も年に1度多分ひかず、出たとしても「知恵熱」??「インフルエンザ」にかかった記憶がありませんが、万が一を考えての準備です(*^_^*)
今年は特に新型「インフルエンザ」の関係で、何時も以上に「手洗い」・「うがい」を遂行しなくてはいけませんね。それと「加湿器」は私の冬の必需品です。必ずといってよいほど持って歩いています(^^ゞ

親睦会

2009年11月04日 ダイアリー
昨日シーズンイン前の恒例のスキークラブの「親睦会」を新宿にて行いました。
今回は今までの会とは違い、夜景も見ながらとちょっと思考も変えて行ってみました(^^ゞ
お店の方のお気遣いもあり、3時間半もの長い時間多いに盛り上がりました(^_^)v
またゲレンデでお会い出来るの楽しみです。
写真はお店から見える夜景をバックにと、都庁をバックに撮りました。
親睦会親睦会

第20回「スノーヴァ溝の口講習会」

2009年11月03日 ダイアリー
本日第20回「スノーヴァ溝の口講習会」を行いました。
午前中は「スノーヴァ溝の口」のジュニアレッスンで平バーンも混んでいましたが、それが終わると休日の割には空いていました。さすがに外のスキー場等滑る事が出来る所が増えて来ましたので、そちらの方に行かれている方も多いのかもしれませんね。
トレーニングとしては、シーズンイン前の足慣らし・チェックとして、ベースの動きをメインでトレーニング致しました。
重心の位置を戻しているつもりでも少し後ろ気味に残ってしまっていたり、先行・内向が無意識に多く出てしまったり、内径軸の倒れ方が強くなってしまったりと、外のスキー場で滑った時により出やすい動きがありましたので、その辺りを特に意識して行って頂きました。
アドバイスさせて頂いたことは、最後ビデオチェックもしているのでより判って頂いたと思いますが、無意識に行っていることは矯正・修正がし難いと思いますが、シーズンイン・シーズン始めに矯正・修正出来ると、その後のレベルアップがし易いと思いますので、集中して感じられる様に意識して頂きたいと思います。
頭で判っていても難しいことなので、その様な時にはまたご利用頂ければと思います。
第20回「スノーヴァ溝の口講習会」第20回「スノーヴァ溝の口講習会」

シーズン前の準備1

2009年11月02日 ダイアリー
本日はシーズン前の準備として「F Bros」に行って来ました。
スキーのチューナップは「カムピリオ大阪」の「清水英安」さんにお願いしていますが、それ以外にもビンディングを付けるとか、調整する等色々と準備する事があります。

今夏は最初の「サマースキーキャンプ」の前に一度チューナップをさせて頂きに来たっきりでしたので、最初は色々な情報交換等の話があり、なかなか作業に入れませんでしたが、お互いに刺激になった気がします。
今度会えるのは、シーズン中の「車山」かな??また沢山情報交換等しましょう(*^_^*)

写真は作業が予想以上にかかり、うっかり撮り忘れてしまいました<(_ _)>

スキークラブのウインターイベント募集開始

2009年11月01日 ダイアリー
本日11/1より2009/10シーズンの「G-Factory Ski Club」の「ウインターイベント」の募集を開始致しました。
今シーズンも少しでも皆様のレベルアップや目標達成のためのお手伝いが出来ればと思っております。
お陰様で毎年人気のあるキャンプもありますので、希望者は早めに申込等をお願い致します。
このページの一番上へ