【G-FACTORYスキークラブ(東京都スキー連盟No.687)】五藤伯文のオフィシャルサイト
  • HOME
  • CONTACT

耐えと受けとめ

2011年10月30日 ダイアリー
本日第19回のスノーヴァ講習会でした。
ここの所週末の参加者は多かったのですが、今週は2名でしたので濃く行わせて頂きました(*^_^*)

本日「スノーヴァ溝ノ口」はボードの大会が行われて、平バーンが使用出来ませんでしたので、今期初となる、久し振りに「ハーフパイプ」の平らな部分を使いながらトレーニングを行いました。

最初に中回りの中で滑りを見せて頂き、その中で意識して行って頂きたい事をアドバイスさせて頂いた後に、低速等の中で矯正トレーニングを行いましたが、何時もの平バーンよりも横幅が狭いために、リズムが早めなので難しく感じたのではないでしょうか??

効率良くトレーニングを行うためには、何時も同じようなコンディションをキープして頂いていることはとても大事なことだと思いますが、斜面慣れにより滑り易くなることもあるので、本日トレーニングコースを変えたことは良かったと思います。

今期何度も参加頂き、個々に良いフィーリングを掴んで頂けていたと思いますが、リズムが早い分自分の得意な動きや確認をしたくなり、先行動作が強くなり過ぎたり、曲がりたい気持ちが強くなったり、ターンの後半に頑張ったりと得意な動きを多く使う傾向が出たと思います。

用具の性能をシンプルに引き出すためには、ターン始動の時の仕掛けの耐えと、外力を効率良く溜めるための受けとめが、とても大事なポイントだと思いますので、良かった時のフィーリングを忘れないようにして下さい。
またゲレンデでお会い出来るのを楽しみにしております(*^_^*)
耐えと受けとめ耐えと受けとめ

都連評議員会

2011年10月29日 ダイアリー
秋晴れで気持ちの良い日ですが、午後から都連評議員会でした。

新法人移行における評議員及び役員選挙の説明・質問で時間がかかり、平成23年度事業報告及び決算の説明がありましたが、予想していたよりも混乱は少なく、終了しました。

お陰さまで、新法人以降後も評議員に当選出来ました。投票して頂いた方に感謝です(*^_^*)
都連評議員会

S-B-B認定整備技術者セミナー2011

2011年10月27日 ダイアリー
本日浅草にて、S-B-B認定整備技術者セミナーが行われ、出席してきました。
これで何年続けて出ていますかね???

年に一度、「正しいビンディング調整で安全に、楽しいスキー」の趣旨で、今年は13ブランドのビンディングの取り扱い等を勉強して来ました。

気温は下がったものの、秋晴れで会場からは「スカイツリー」も良く見え、お昼にはナショナルチーム・デモで大先輩の斉木さんが、セミナー会場近くの浅草寺の仲見世通りで三鳩堂という、人形焼屋さんを経営されているので、ナショナルチームの先輩の杵淵さん、エランの堂本さんと顔を出し、一緒昼食を食べました(*^_^*)
S-B-B認定整備技術者セミナー2011S-B-B認定整備技術者セミナー2011S-B-B認定整備技術者セミナー2011

曲がるよりも一緒に落下しながら

2011年10月26日 ダイアリー
本日第18回のスノーヴァ講習会でした。
今期最初で最後の水曜日開催でした。平日の場合、水曜日が参加し易いと言われていた方多いのですが、月末のこともあるのかお一人の参加者でした。
マンツーマンでしたので濃く行わせて頂きました(*^_^*)
トレーニングとしては最初に中回りの中で滑りを見せて頂き、その中で意識して行って頂きたい事をアドバイスさせて頂いた後に、しっかりとした土台や土台を広げるためのトレーニングを、低速等の中でトレーニング致しました。

矯正点は理解して頂いていると思いますが、ご自身で無意識に曲がりたい気持ちにより内向と内傾が強く出てしまっていることもあり、運動とイメージを整理しながらトレーニングを行いました。運動とイメージが整理出来てからは、ご自身でどの様な滑りになっているかを感じながら滑って頂けたので、徐々に重く安定感が出て来たと思います。

気を付けていないと、まだ直ぐに内向や内傾が強くなりやすい傾向にあるので、曲がることよりも一緒に落下していく意識が大事な気がします。
良いフィーリングが掴めて来ていると思いますので、余り間隔を空けすぎず、また参加頂きたく思います(^^)v
曲がるよりも一緒に落下しながら曲がるよりも一緒に落下しながら

効率良く用具の性能を使って

2011年10月23日 ダイアリー
本日第17回のスノーヴァ講習会でした。
本日は今シーズン一番「スノーヴァ溝の口」も混んでいた様に思います。
そうは言ってもリフト待ちはありませんが・・・・
私の方も7名の方にご参加者頂きました。
前回寒さに慣れて来たのか暖かく感じたと書きましたが、本日は各トレーニングの最初に滑った後は、ビデオ撮りとアドバイスで下にいたのですが、寒くて震えていました(+_+) 

本日のトレーニングも個々の滑りを中回りの中で見せて頂き、その中で意識して行って頂きたい事をアドバイスさせて頂いた後に、しっかりとした土台や土台を広げるためのトレーニングを、低速等の中でトレーニング致しました。

各々がトレーニングしたりイメージしていることがあると思いますし、イメージは大事なのですが、オーバーな動きにより、足場が崩れてしまったり、オーバーターンになってしまったりと、勿体無い動きが気になりましたので、その辺りを特に意識して行って頂きました。

筋力を使って滑る部分もありますが、用具の性能が進化していますので、頑張り過ぎず性能を引き出し効率良く滑る事が、運動の質も上がり色々な条件・コンディションにも対応して行きやすいと思います。
前回書いたことと連動になりますが、効率良く用具の性能を使ってがポイントかと思います(*^_^*)
効率良く用具の性能を使って効率良く用具の性能を使って効率良く用具の性能を使って

シーズンインイベント受付開始

2011年10月22日 ダイアリー
本日より、今シーズンは11月の下旬からになってしまいますが、シーズンインイベントの受付開始致しました。
ここ数年使わせて頂いております「丸沼高原スキー場」のオープンが、約2週間遅くなった関係や、研修会等の開催もあり、何時ものシーズンよりも開催回数・期間が少なく誠に申し訳ございませんが、いよいよシーズンインになりますので、ご利用頂けると幸いです。

写真は昨年の11月下旬の「丸沼高原スキー場」の様子と、12月初旬の「熊の湯スキー場」の様子になります。
シーズンインイベント受付開始シーズンインイベント受付開始

感謝の気持ちを持って

2011年10月20日 ダイアリー
本日少し時間的に余裕が出来たので、この夏の「グリーンカーテン」で大変お世話になった、「ゴーヤ」・「きゅうり」・「朝顔」を片付けました。
まだ「ゴーヤ」は花も咲いて、小さい実も付いてはいるのですが、さすがになかなか大きくならず、私に徐々に時間的余裕も無くなって来るので、本日一気に片付けさせて頂きました。

今後や来年のために、土を掘り返し・土壌回復のために腐葉土や肥料・石灰等を入れ、かき回したのが良い筋力トレーニングになりました(^^)ちぃ~と腰が痛いですが・・・

大きくなってからはほとんど載せませんでしたが、今年ほど「ゴーヤ」食べた年はありません。食べと慣れると苦味がとても美味しく感じ出しました。また来年、今年の経験を生かして更にと思っています(*^_^*)

写真は8月のとても元気の良い時の写真と本日の様子です。先月の台風で一気にやられてしまいました。
感謝の気持ちを持って感謝の気持ちを持って

リラックスしてシンプルに

2011年10月18日 ダイアリー
本日第16回のスノーヴァ講習会でした。
本日は2名の参加者でしたので、濃いトレーニングが出来たと思います。
そのため私もほぼ毎回2本滑りましたので、何時もよりも動いていたこともあり、また外の気温が下がって来て、少し寒いのに身体が慣れて来たこともあり、何時もよりは寒く感じませんでした。
本日のトレーニングも個々の滑りを中回りの中で見せて頂き、その中で意識して行って頂きたい事をアドバイスさせて頂いた後に、しっかりとした土台や土台を広げるためのトレーニングを、低速等の中でトレーニング致しました。
本日は低速のトレーニングの中で、足元を動かして滑る滑り方と軸や重心を動かして滑る滑り方を比較・体感して頂き、より今の用具の性能を引き出し、効率良く滑る事が出来るようトレーニング致しました。
リラックスしてシンプルにがポイントかと思います(*^_^*)
リラックスしてシンプルにリラックスしてシンプルに

都技術選チーム

2011年10月17日 ダイアリー
昨日夕方から、中野ZEROにて都教育本部専門員会議が行われ出席致しました。終了後都技術選チームの打ち合わせと懇親会が行われました。
何とか今期から、念願だった技術選の強化合宿の回数を増やすことが出来たので、選手の皆には頑張って頂きたいと思います。
都技術選チーム都技術選チーム

第15回スノーヴァ講習会

2011年10月17日 ダイアリー
昨日今期の第15回のスノーヴァ講習会でした。
シーズンが近くなって来たことももあるのか、初参加の方が3名いらっしゃり、合計8名で満員御礼でした(*^_^*)
最初に個々の滑りを中回りの中で見せて頂き、その中で意識して行って頂きたい事をアドバイスさせて頂いた後に、
スキーは自然相手のスポーツのため色々と状況が変わるので、しっかりとした土台や土台を広げるためのトレーニングを、低速等の中でトレーニング致しました。
初参加の方は、最初私の持っているイメージを掴んで頂くまで、多少苦労されている所もあったかもしれませんが、行うことを理解して頂いてからは良いフィーリングやイメージを掴んで頂けたと思います。
久し振りに滑りを見せて頂いた方は、前回参加頂いた時のアドバイスを意識して滑って頂いておりましたので、更なるレベルアップのためのアドバイスをさせて頂きました。
スノーヴァで出るクセや矯正点は実際のゲレンデに行くと更に出やすくなってしまうと思いますので、シーズン前に出来る限り矯正・修得して頂き、スムーズにシーズンに入ることが出来るための準備をして頂きたいと思います。
第15回スノーヴァ講習会第15回スノーヴァ講習会第15回スノーヴァ講習会

登録完了

2011年10月12日 ダイアリー
8月・9月と、郵送による都連の会員登録はしていましたが、本日都連事務局にクラブ登録費を納めて、11/12シーズンのクラブ登録完了致しました。
登録の早かった方の会員証も受け取って来ましたので、会員名簿等の準備が出来ましたら、受け渡し方法等案内させて頂きます。

その後「エランジャパン」にスノーヴァの試乗用で借りていたスキーで、返却をしなくては行けないものがあり行って来ました。
本日都内は比較的車が少なく、スムーズに移動出来て助かりました。
登録完了登録完了

岸記念体育会館

2011年10月09日 ダイアリー
本日全日本教育本部技術強化委員会が岸記念体育会館で行われ出席して来ました。
長野・新潟等からこられた方は、朝5時台に家を出た方もいて、ご苦労様です。
日曜日のため正面玄関が閉まっていて、入るのに迷ったのと、空調が止まっていて、比較的部屋が暑かった(・・ゞ)
2012年度の資料も受け取り、来月から雪上での行事が始まりますので、いよいよという感じです。
岸記念体育会館

明日の決勝レースも

2011年10月08日 ダイアリー
本日鈴鹿でF1日本グランプリの予選が行われました。
今回で2回目の母国グランプリの小林可夢偉選手が、予選Q2で神がかり的な走りにより10位タイムを出して、予選Q3に残りました。
明日の決勝レースも、無理し過ぎないように走って頂きたいと思います。楽しみです。
私は明日会議等により、レースを行っている時間はネットを見ることが厳しそうなので、皆さん応援宜しくお願い致します。
明日の決勝レースも

秋晴れで気持ちの良い天気ですが・・・

2011年10月07日 ダイアリー
本日秋晴れで気持ちの良い天気ですが、私はインドアの「スノーヴァ講習会」でした。
さすがに連休前の平日なので、何時もよりも可なり来場者少なかったと思います。その分トレーニングはしやすく快適でした(*^_^*)

本日2名の方にご参加頂きました。お二人とも今期1~2ヶ月以内に滑りを見せて頂いておりますので、それぞれの矯正点・課題を踏まえながらトレーニングを行いました。低速による矯正トレーニングやイメージトレーニングで可なり動きが良くなりましたが、まだふとした時に簡単に戻りますので、慌てず・急がず・楽し過ぎないようにして頂きたいと思います(*^_^*)
秋晴れで気持ちの良い天気ですが・・・秋晴れで気持ちの良い天気ですが・・・秋晴れで気持ちの良い天気ですが・・・

今シーズンのラストサマースキー

2011年10月03日 ダイアリー
本日「丸沼高原スキー場」第2回サマースキーキャンプ三日目最終日でした。
天気予報で昨日以上に冷え込むと言っていましたが、朝7時過ぎの気温が5℃と予報通りの冷え込み、風も強く体感温度が可なり寒いのではと心配しましたが、比較的長い時間太陽が出ていたので、何とか耐えられた感じでした(・・ゞ)
昼食後の一瞬パラパラと雨が降った時には、どうしようかと思いましたが、約15分位の通り雨で助かりました(^^)v

本日の参加者は4名でした。さすがに平日で「丸沼高原スキー場」もさすがに空いていて、安心して大回りの深回りを行うことが出来ると思っていましたが、空いているのでスピードオーバー気味の方もいて、接触がありドキッとしました。
サマースキーは雪上よりも急な動きがし難いので、お互い気を付けましょう。

トレーニングは、昨日まで以上に効率が良いので、より濃くターンの質を上げるための谷回りの身体の使い方をメインでトレーニングを行いました。
実際の滑走では良くなって来たことを、ゆっくりのスピードで正確に行うことは難しさがありますので、確実に習得して頂きたいので、その辺りを織り交ぜてトレーニングを行いました。
全体的に滑り・動き良くなって来ていますが、次回滑りを見せて頂くのは雪上だと思いますので、その時まで忘れないようにお願い致します。

写真は本日も「くりのみてらす」さんの昨日の夕食からになります。左上から時計回りに、前菜は左側の大根とりんごのサラダに、湯葉・サッパリソースのナス・ムール貝・さんまの煮物でした。次に右上は里芋のお団子で、出汁が最高でした。次は豚のヒレ肉の八丁味噌とカツオ出汁のソースに豚汁で、豚の旨みを引き出すソースと豚汁が身体にしみる感じでした。最後はブドウのシャーベットで、上に載っているのはさるなしでした。昨晩は量が多めでお腹破裂してしまいそうなほどでしたが、美味しくて残せませんでした(・・ゞ)
次の写真は今朝の朝食で、和食でした。まずはご飯・味噌汁が美味しく、サバ・がんもも最高でした(^^)V
最後の写真が本日の参加者になります。皆さん昨日よりは着込んでいるものの、昨日より少し寒そうな様子判りますかね??
今シーズンのラストサマースキー今シーズンのラストサマースキー今シーズンのラストサマースキー

第2回サマースキーキャンプ二日目

2011年10月02日 ダイアリー
本日「丸沼高原スキー場」第2回サマースキーキャンプ二日目になります。
天気予報で冷え込むと言っていましたが、朝8時過ぎての気温が7℃と予想以上の冷え込みで、天気も曇っていて光も無かったので、より寒く感じました。

本日のトレーニングは5名で行い、昨日同様効率良くとトレーニンが出来たと思います。トレーニングとしては、本日も大回り・小回り共にターンの質を上げるための谷回りの身体の使い方をメインでトレーニングを行いました。
昨日よりは皆さん確実に質の良いターンが多くなって来て、間の取り方が増え、力のため方がシンプルになって来たと思います。
この調子で頑張って頂きたいと思います。

写真は「くりのみてらす」さんの昨日の夕食からになります。左上から前菜で、柿のシラスあえ・ニンジンのムース・マグロと長いものモロヘーヤソースでした。次に右上は小松菜のスープで、次に左下の魚料理は、まとうだいとアサリと乾燥トマトと湯葉でした。パリパリの食感と、それぞれの食材が調和していて美味しかった。右下は鳥のポルチーニソースでしたが、ポルチーニソースが濃厚で鳥の味を引き立てていて、これまた最高でした(^_-)-☆
最後は真ん中に小さめの写真ですが、旬の大きい栗の渋皮煮でした。昨晩も美味しく全部完食でした(*^_^*)
次の写真は今朝の朝食です。私の好きな冬瓜のスープに自家製の焼きたてのパンが最高でした。
最後の写真が本日の参加者になります。皆さん元気な様子ですが、気温は低く、動いていないと寒い状態です。
第2回サマースキーキャンプ二日目第2回サマースキーキャンプ二日目第2回サマースキーキャンプ二日目

第2回サマースキーキャンプ初日

2011年10月01日 ダイアリー
本日の午前中より「丸沼高原スキー場」にて第2回サマースキーキャンプが始まりました。
数日前の天気予報では雨の予報が出ていて心配していましたが、お蔭様で秋晴れの中トレーニングを行うことが出来ました。

今回急用により数人の方がキャンセルとなり、参加人数としては寂しい4名でのトレーニングとなりましたが効率良くとトレーニンが出来、可なりの本数滑ることが出来たと思います。
本日のトレーニングとしては、大回り・小回り共にターンの質を上げるための谷回りの身体の使い方をメインでトレーニングを行いました。
外力を感じにくい部分でもあるので、リズム・間・耐えがポイントかなと思います。

写真は「くりのみてらす」さんの朝食からになります。私は熱々のクリームチャウダー・自家製ベーコン大好きです。それと本日の参加者になります。
今回からコースの止まる付近のプラスノーを新しくして頂き、安心して滑りやすくなりました。
第2回サマースキーキャンプ初日第2回サマースキーキャンプ初日
このページの一番上へ